- 2022.04.16
- かんき出版, コミュニケーション, コラボレーター, バナナの魅力お100文字でた歌えてください 誰にでも身につく36の伝わる法則, ビジネス,
脳内チューニングがコミュニケーションの鍵!「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰にでも身につく36の伝わる法則」
パッと目についた本書、表紙にインパクトがあり思わず手に取っていました。 今回は、かんき出版より柿内尚文さんの著書の『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰にでも身につく36の伝わる法則』を紹介い […]
パッと目についた本書、表紙にインパクトがあり思わず手に取っていました。 今回は、かんき出版より柿内尚文さんの著書の『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰にでも身につく36の伝わる法則』を紹介い […]
こんにちは。今回は黒川伊保子さん著「妻のトリセツ」(講談社)をご紹介します。 このブログを御覧の皆さんにも、奥さんや恋人の考えが理解しきれずに苦労したことはないでしょうか。 そもそも人間ですから、考え […]
こんにちは!皆さんは作家の永松茂久さんをご存じでしょうか?株式会社人財育成JAPAN代表取締役を務める人材育成の第一人者であると同時に、作家としては代表作の「人聞き方が9割」は2020年のビジネス書売 […]
こんにちは。コロナ禍でリモートワークが増加し、最近は家で仕事をする機会も増えているのではないでしょうか。自宅で仕事をしていると、お昼過ぎなどについうとうと、なんていう方も多いのではないでしょう。あるア […]
こんにちは。今回はレス・ギブリン著、渋井真帆翻訳『チャンスがやってくる 15の習慣』(ダイヤモンド社)をご紹介します。 心変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。 […]
千葉県銚子市、のどかな林道をゆったりと走り抜ける一両編成の電車。銚子電鉄は幾多の廃業危機を見舞われながらも、名物「まずい棒」や「ぬれ煎餅」の販売などユニークな企画で乗り越えてました。 今回ご紹介する『 […]
年も開け、新社会人となる学生さんは内定通知を手に新しい生活に思いを馳せている人も多いでしょう。履歴書を何通も送りながら、面接での受け答えを練習した日々は大変でありながらも充実した時間だったのではないで […]
2022年がはじまりました。みなさんは今年をどのような年にしたいでしょうか。 出世ができる年。趣味の大会で結果を出す年。行ってみたかったあの土地へいく年。 なかには「断然、モテモテになる年にしたい!」 […]
みなさんはコミュニケーションは得意ですか?仕事での会話にとどまらず、日常的に友達とする会話、飲み屋で知り合った異性と話が弾むこともあるでしょう。 一方で人によっては何を話していいかわからない、会話の中 […]
(出典:マキノ出版「斎藤一人 絶対、なんとかなる」斎藤一人 著) 「銀座まるかん」の創業者にして、日本納税者ランキング一位にも輝いたことがある斎藤一人さん。そんな斎藤一人さんの著書の一つ「斎藤一人 絶 […]